【資生堂】社員が行う社会貢献「未来椿活動」サイト更新(2016年7月分)
社員が行う社会貢献活動のレポートが掲載されている「未来椿活動」が更新された。
今回更新されたのは3個のレポート。
品質保証部が行っている銀座の3ヵ所の花壇管理の取り組み。アメリカで生活に困窮する人々に対し、生活に必要な物品や技術サポートを提供する地域サポート機関「パーソン to パーソン」の活動に協力している件など。
資生堂の社会貢献活動 未来椿活動|CSR・環境 | 資生堂グループ企業情報サイト
(発表日:2016/07/20)
-
その他・全般 資生堂
関連記事
大和証券グループ本社は、社会的責任投資(SRI)の世界的な指数のひとつである「D …
JXホールディングスは、CSR活動の成果をとりまとめた「JX Report グル …
武田薬品工業は、社会的責任投資(Social Responsible Inves …
全てのステークホルダーが、三井物産の経営戦略と事業概況、持続的な価値創造に関する …
ダイキン工業株式会社は7月25日、『サステナビリティレポート2017』を発行した …
ダイキン工業は、ダイキングループが持続可能(サステナブル)な社会に貢献していくた …
NECは、7月1日より、「社会課題」と「ICTを活用した解決策」からなるビジネス …
アズビルは、売上高や利益などの財務情報と、環境や社会への配慮、研究開発/知的財産 …
アサヒグループホールディングスは、「攻めのIT経営銘柄2016」に選定された。昨 …
ソニーは、ホームページに[使いやすさとアクセシビリティ]“Challenges …