【資生堂】社員が行う社会貢献「未来椿活動」サイト更新(2016年7月分)
社員が行う社会貢献活動のレポートが掲載されている「未来椿活動」が更新された。
今回更新されたのは3個のレポート。
品質保証部が行っている銀座の3ヵ所の花壇管理の取り組み。アメリカで生活に困窮する人々に対し、生活に必要な物品や技術サポートを提供する地域サポート機関「パーソン to パーソン」の活動に協力している件など。
資生堂の社会貢献活動 未来椿活動|CSR・環境 | 資生堂グループ企業情報サイト
(発表日:2016/07/20)
-
その他・全般 資生堂
関連記事
株式会社フジクラは、学校法人成蹊大学、公益財団法人国際超電導産業技術研究センター …
ブリヂストンは、世界的に権威のある社会的責任投資(SRI)指標の一つ「Dow J …
帝人は、2015年度の帝人グループの財務情報・非財務情報についてまとめた「帝人グ …
ソニーは保有している神奈川県厚木市のテクノロジーセンターの敷地整備に向けて土壌汚 …
花王は、このたび、社会的責任投資(SRI)の代表的な指標である「FTSE4Goo …
『Sustainability Data Book』(旧『Sustainabil …
「第10回キッズデザイン賞」(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会、後援 …
アサヒグループホールディングスは、「攻めのIT経営銘柄2016」に選定された。昨 …
4月14日、フィリピンの生産拠点であるROHM Electronics Phil …
明治安田生命保険では、契約者保護と顧客サービス向上のための改善策等について、社外 …